住之江区にある自立支援の求人とは
介護とは利用者の身の回りの世話をすることと思われがちですが、本来の目的は自立を支援することです。
身の回りをサポートしながらできることを引き出していき、自身でできることを見つけてあげたり、取り戻すことができる仕事です。
できること、できないことはひとりひとり違いますから、支援の仕方もひとりひとりに特色がでてきます。
そこに単純ではない仕事の面白さがあります。
また、介護はみんなと喜びを分かち合い共感することができる仕事です。
利用者ができることを見つけたり取り戻した時に、一緒になって喜ぶことができるからです。
もう1つ、介護はサポートを与えるものではなく、利用者が自分の意志でサービスを選択するものです。
自分でできるもの、補助が必要なもの、訓練し取り戻すことを利用者と共に学び、探す場所です。
サービスを通じていろいろな共感と学びをみんなで見つけるのです。
住之江区では、自立支援を通じて共に学べる仕事と位置づけて求人を行っています。